10月20日 川の流れを見学に!
今朝は、CSあいさつ運動でした。ご協力いただきありがとうございます。
1・2限に5年生が川の流れについて学習するため校外学習にでかけました。
川の流れがカーブする場所では、水の流れ方やたい積物の様子も変わってきます。
川岸におりて石の形や水の深さを見てみます。
当然?水切りがはじまります。ちょうどいい石が多いのはどうしてでしょう?
時々、大きな礫岩が落ちています。どこからやってきたのか?
次はくわせ橋から川を見ます。
たまには、のんびり見学しながらの学習もいいですね。いつも登下校で通る道でも、理科の視点で見ると面白いですね。
さて、学校へ戻ると
1年生
6年生
4年生
3年生
今日もよくがんばりました!