11月24日 子どもてんてん
11月24日粥見神社の秋季大祭がありました。
粥見小学校の子どもたちが浦安の舞や子どもてんてんに参加します。


3年生以下の子どもたちも祭りに集まってきています。

祭典が始まりました。

まずは鼻かけです。

子どもたちの姿が見えました。

浦安の舞が始まりました。

合間には子どもたちと!

3天狗’s

そして、子どもてんてんが始まります。粥見小学校の子どもたちの姿がたくさん見られます。


てんてんの締めくくりは天狗さんんが天に帰っていく所です。大きな拍手が起こりました。

最後にもちまきです。


700年の伝統をもつてんてんが地域の方々に大切にされていることが感じられる時間でした。
