2025年10月17日 10月17日 5年学年PTA「おはぎ」 今年もこの季節がやってきました。5年生が収穫したもち米で親子で「おはぎ」づくりです。今年も甲子軒さんに指導をお願いしまし... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月17日 10月17日 がんばってくださ~い! 今日は天気も回復し、子どもたちの気分もよさそうです。 1年生は今日もにぎやか! 6年生の理科は大切だよ! 粥見の名所を外... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月16日 10月16日 授業の様子から 今日の5年生の家庭科には、ミシンサポートのボランティアに来ていただきました。 その頃、1年教室からは粥フェスに向けて楽し... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月15日 10月15日 今日の子どもたち 朝の「あいさつスタンプラリー」では、誰がスタンプを持っているのか探すことからスタート! 鍵盤ハーモニカが先週より上手にな... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月14日 10月14日 後期開始 朝のスタートは、児童会主催の「あいさつスタンプラリー」です。 今日は後期始業式を行いました。校歌斉唱の様子です。 後期も... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月14日 10月11日 GIGAフェスタ2025 10月11日、農業屋コミュニティセンターにて、「松阪市GIGAフェスタ2025」が開催されました。粥見小学校からも子ども... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月10日 10月10日 前期終業式 前期終業式がありました。 校歌斉唱の後、教頭の話、前期児童会役員あいさつと続きました。 いよいよ来週からは後期が始まりま... カテゴリー 2025年度/日々の活動の様子
2025年10月8日 10月8日 いいタイム いいタイムでトークがはずみます。 5年生が川の流れについて実験です。 2年生音楽「山のポルカ」鍵盤ハーモニカの練習です。... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年10月7日 10月7日 あさの学習 あけびの実を飾っていただきました。季節を感じますね。 朝の学習の様子を紹介します。 6年生 5年生 4年生「今日のは簡単... カテゴリー 日々の活動の様子